2022/02/06 20:03

tea timeはゆずシフォンと一緒に

今日も雪が降っていましたね愛知県の渥美半島では海風も強く雪がほとんど積もることもなく白銀の世界になかなか出会う事が無いです。寒い日はなぜだかゆずの香りがとても落ち着くのは私だけでしょうか?ゆずの香...

2022/02/04 20:09

ちょっと一足早く桃の節句

愛知県の郷土菓子昨日は節分でしたね豆まきはされましたか?そして今日は立春!!寒さのピークを過ぎた後は、少しずつ確実に春が近づいて春の始まりを感じ始めることができる時期になりました。ちょっと一足先に...

2022/01/15 12:30

寒い日でも甘くて美味しいミニトマトお届け出来ます

食べ出したら止まらないミニトマト栽培方法や味にこだわったミニトマトこたつでみかんもおいしいけどミニトマトにたまには変えてみてははいかが?

2022/01/13 21:13

寒の内

寒の内らしく雪がチラつき風も強く寒い日が続いていますね。暦で冬の土用期間が近づいてきているので体調に気をつけてお過ごし下さい。カラダにやさしい米粉ワッフルでヘルシーなおやつ時間はいかがですか?

2022/01/10 07:53

暦の陰陽が切り替わる大切な日

小寒を先日迎え一年で最も寒さが厳しくなる時期の始まりでした。そして今日は暦の陰陽が切り替わる日!!冬の切替りは「陰」から「陽」に切り替わります。寒の内で寒さが増している今日この頃寒暖差が冬のお野菜...

2022/01/08 07:25

小寒

小寒を先日迎え一年で最も寒さが厳しくなる時期の始まりです。寒暖差が冬のお野菜を美味しくしてくれます。でも外は寒くて農作業は大変な時期を迎えました。昨日は無病息災を願い春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョ...

2021/12/22 18:49

冬至

今日は冬至ゆず湯に入る予定です本日の乾燥野菜お届け例なす、かぼちゃ、にんじん、ねぎ、ピーマン、かぶ

2021/12/20 20:47

クリスマスまであと少し

だんだん寒く冷える日が続いていますね農作業でも手が悴みます今年はホワイトクリスマスになるのかなぁ?!クリスマスにグルテンフリーの米粉シフォンケーキ自然栽培レモンを使用したシフォンケーキと一緒に迎え...

2021/12/06 20:53

寒いのは苦手です

明日は二十四節気の大雪(たいせつ)!!その名の通り、雪が降り積もり、本格的な冬の到来が目に見えてわかる時期を迎えます。毎年、大雪になると今年も残り少しなんだなあと感じます。お正月飾りに使っていただ...

2021/12/03 22:12

手軽にお野菜を!!

乾燥野菜で今お届け出来るラインナップは白菜、キャベツ、ネギ、ニラ、オクラ、ピーマン、ナス、カブ、人参、大根、じゃがいも、ブロッコリー、なす

2021/11/29 14:05

アグリバトンプロジェクト

アグリバトンランナーで元氣のお裾分けbox。メンバーから絵本「あさごはんのたね」を紹介していただきました❤️野菜の四季折々出来る様子や「豆知識」ものっていて子どもだけでなく大人も学べる絵本でした📚是非一...

2021/11/27 20:51

11月ある日の野菜box

11月中の野菜boxのお届け内容紅芯大根ベビーリーフほうれん草わさび菜赤紫水菜さといも※お届け日により内容が異なります。※新鮮な内に召し上がっていただきたいため少量でお届け致します※定期購入の方はなるべく...

2021/11/22 20:48

二十四節気の『小雪』

今日は小雪(しょうせつ)、雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから、小雪といわれたようです。今日のお天気は雨ですが風が冷たくて冬が近づいて来ているのを感じますね。小雪はお世話になった...

2021/11/11 20:18

お正月準備はじめました

立冬冬の始まりを迎え寒さが肌身にしみる時期となってきました。私たちは夏の暑い時期に手刈りし、天日干しをした稲藁でお正月を迎えるしめ縄リースを一つ一つ手作業で縄ないはじめました。今年は黄金色豊穣の恵...

2021/10/30 14:00

【新作】お野菜せんべい 玉ねぎ味

こんにちは😃 だんだんと朝晩の寒暖差が激しい時期になり農作業はブロッコリーや白菜、キャベツの栽培作業を迎えています。栽培期間中農薬化学肥料を使用せず育てた【玉ねぎ】を使用して口溶けの良いお野菜...